どうせ引っ越すなら部屋に観葉植物を取り入れたい、植物を置くなら風水を意識したいと考えてはいませんか。
植物の種類によって、風水の面でもたらす効果が異なるうえに、置き場所を意識しなければいけません。
今回は、風水面で観葉植物がもたらす効果や、おすすめの置き場所や植物の種類を解説するので参考になさってください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊中市の賃貸物件一覧へ進む
風水面での観葉植物の効果
風水において観葉植物は、土に根を張る大地の力、植物そのものの生命力など、自然の力を秘めています。
また、太陽に向かって伸びていくため太陽のパワーを持っていたり、水をあげて成長するため水のパワーも持っています。
ただし、葉の形や向きによって具体的な効果が異なるため、事前に覚えておいてください。
葉が細く尖った形だと鋭い気を発生させますが、丸い形の葉は穏やかな気持ちにさせます。
寝室に観葉植物を置くのであれば、丸い葉の植物を置きましょう。
葉が上向きだと陽の質を持つため、活発な気分にさせます。
下を向いていると陰の質になり、気を静める効果があります。
また、大きな葉はゆったり感、小さな葉は元気や活気を与えてくれるため、あわせて覚えておきましょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のトラブルの問い合わせ先は?解決するコツや対策方法をご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊中市の賃貸物件一覧へ進む
風水から見た観葉植物の置き場所
観葉植物の置き場所は、玄関やリビング、トイレなどです。
風水において玄関は、気を迎え、幸運の気を入れる場所とされています。
悪い気も入ってしまうため、背丈が高い植物で邪気の侵入を防ぎ、細くとがった葉で陽の気を取り入れましょう。
リビングは家庭運に影響を与えるため、丸い葉でリラックス感を与えたり、下向きの葉で陰の気を取り入れたりしましょう。
家電製品は良い気を乱すとされているため、上記の観葉植物を3つほど置くのがおすすめです。
トイレや浴室は悪い気がたまりやすいため、丸い葉で気を落ち着かせましょう。
寝室は、寝ているときに運気を入れてため込む場所とされているため、リラックスできる丸い葉や陰の気をもつ植物を置きましょう。
▼この記事も読まれています
駅徒歩30分の賃貸物件のメリットや注意点は?どれくらいの距離かもご紹介
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊中市の賃貸物件一覧へ進む
風水でおすすめの観葉植物
金運でおすすめの観葉植物は、ガジュマルとゴムの木です。
ガジュマルは、多幸の樹・精霊が宿る樹とされており、丸みを帯びた葉がお金を連想させてくれます。
ゴムの木の葉のツヤは生命力を感じさせてくれるため、風水でおすすめの観葉植物です。
仕事運を上げたい方は、パキラとドラセナを取り入れましょう。
パキラは上向きに成長する生命力を感じさせてくれるうえに、マネーツリーとも呼ばれるため金運面でも効果が期待できます。
ドラセナは熱帯アジアやアフリカで見られる植物であり、邪気を払う性質があります。
恋愛運は、食べられないイモであるクワズイモがおすすめです。
クワズイモは茎を切っても新しい葉をつけ、復縁を象徴しているからです。
▼この記事も読まれています
一人暮らし大学生の平均家賃はいくら?初期費用などを抑える方法もご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊中市の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
風水面で観葉植物は、太陽や大地、水や生命のパワーを感じさせてくれます。
とくに、悪い気も良い気も入る玄関、運気をため込む寝室に置きましょう。
金運は多幸の樹であるガジュマル、仕事運は上向きに成長するパキラを置くのがおすすめです。
豊中市の賃貸物件のお部屋探しならスマイフ株式会社へ。
丁寧でスピーディーな対応を心掛けており、お客様にご安心いただける見積もりのご提供が可能です。
まずは、お気軽にご相談ください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
豊中市の賃貸物件一覧へ進む